« 需要 | トップページ | 動かさない車の有効利用 »

Appleへ修理送り

MBP16”購入時から頭を抱えていたバッテリー駆動時の電源落ち問題。

OSアップデート後ROMリセットしていけたと思わせてくれること数回。
WiFiを切っても、
Bluetooth切っても、
OS以外のアプリを全て閉じても、
スリープにしていると ふいに電源が落ちている、
カバンの中でMBPが熱々になっている、
驚くほど熱くなる。
それ以外には、
80%位充電容量が残っているのに、30分も持たずにいきなり空になる、
などなど、
簡単に言うと、
「スリープ」にしておくと、電源を繋いでいない場合バッテリーが空
になるので「スリープ」は使えない(笑)

11月で延長保証が切れるので、とりあえず修理に送ってみる。
問題なしだったら大笑い。

16”MBPのIntel-i9モデルなので、
i9のフルパワーを体験したければ冷蔵庫に入れろと言われた初期型。
修理で不具合改善されることを祈るばかり。
ちなみに、電源を繋いで使う分には全く問題は起こりません。

絶対に何かハードウェア的問題があるのだと思うけど、あくまで私感。
ハードウェアチェックプログラムで何も検出できないのもややこしい。
任せたApple。

2209271

|

« 需要 | トップページ | 動かさない車の有効利用 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 需要 | トップページ | 動かさない車の有効利用 »