« 納税の平等性 | トップページ | Appleへ修理送り »

需要

くだらない事を日々書くのは、生存報告と
小さなネタの提供。
決して需要の為じゃない(あたりまえ)。

BLOGの場合は意識して読みに来るので主体
は読む側にあるから問題ありませんが、
FBやTwitterやInstagramの場合、押し売り
感は否めない。
申し訳ありません、
気になってきたら適時拒否してください。

という事で、需要の話。

「人があなたに求める事は**だ」なんて
誰も正解を知らない。

偶に答える助言好きな人たちが
よくいるマウント好きなおっさんたち含む、
「あなたは**を望まれているよ」なんて
言っても、しょせんその人の個人的感想。
個人の感想なんてどうでも良いです。
参考にしてはいけません。

つまり、
「商売は人の話を真に受けると失敗する」
というのは真実。
「商売」を「人生」に置き換えても正解。

現実問題として、
仕事でも遊びでも、
自分がやっていることは底辺なのに、
底辺を自覚していない人が他人を批判したり、
底辺なのに他人を評価する(笑)
へそが茶を沸かす話。
聞くだけ時間の無駄。

「自分の人生は、自分の直感に従え」
需要に耳を貸す必要はない。

|

« 納税の平等性 | トップページ | Appleへ修理送り »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 納税の平等性 | トップページ | Appleへ修理送り »