« 3Dセキュア | トップページ | Amazonだけ1/5に »

男性トイレの汚物入れ

最近耳にする「男性トイレにも汚物入れを」と言う意見。

コストをかけてトイレを維持管理できる場所なら好きに
すればよいと感じるが、
トイレを維持することに無駄なお金をかける事が出来ない
場所のトイレにそれを望むのは駄目。

「有料トイレに汚物入れを」 なら分かる。
「ショッピングモール内のトイレに汚物入れを」も分かる
 コストを負担する人が決まっているし、維持管理の責任
 区分も明確。

公共のトイレと言う空間は、
天と地ほどの感覚が違う人たちが共用する空間なので、
物を増やすのは絶対にダメだ。
トイレの中は物を減らせ。
トイレ本体以外何もないのが理想。
物があれば汚す人がいる。
物が無くても汚す人がいるのが不特定多数が使うトイレ。

実際のところ、
ペットボルトに尿いれて車の窓から捨てるトラック運転手
と大差ない未来が見えてくる。
おむつを使う人ならスペアのおむつを持っている、それなら
ペット用糞尿袋も持ち歩くべき。
良いやつは全く臭いません。
不安なら、ペットシーツとジップロックで二重にしても良い。
臭くなる要因の物をトイレに残すのは絶対にダメ。

最近増えている車中泊組。
きちんとしている人はちゃんと色々持っていますが、
何も持たずに好き勝手している人が多い。
何でもブームになると非常識な人ばかり目立ち、
そのおかげで規制が入る繰り返し。
道の駅での車中泊は全面禁止で良し。

もう一度言います、公共トイレに汚物入れは置かないで。
汚物入れを置くなら、臭わない袋に入れたものを投入する
のが大前提。
公共トイレで気分が悪くなることくらい辛いものは無い。

子供のおむつでさえルールを守れない人がいる世界だから
大人に期待は出来ません。

|

« 3Dセキュア | トップページ | Amazonだけ1/5に »

コメント

道の駅で車中泊出来なくなったらコンビニとかでずっと寝るアホが大量に出てきそうです。
ワタシは昔からなるべく早く撤退するようにしてます。
歯磨きや洗顔は絶対にトイレでしないですね~(臭いでオエっとなるし不衛生)。
洗顔は持参した水タンクから濡れタオル(昔は寝起きそのままw)。
歯磨きはビニル袋にティッシュを入れて軽くゆすぐだけ(昔はドブへGO)。
ゴミは当然全て持ち帰り。

コロナ前はBBQやってるヤツとか何度も見かけましたが(すぐ場所変え)、この間旅したら道の駅や
高速のPA,SAは結構酷かったですね(いい大人もご年配も)。
AM10時頃、パジャマ姿寝癖姿でトイレで洗顔歯磨きしている親子を見かけました(驚)。

先日見かけた酷さから、カミサンと「なんだかやめたくなったね」と話していたところですが、
さりとて宿に泊るのはかったるいしでまだ結論は出ません(^^;。
禁止になったら宿に泊まることにしますので、も少しお許しを(^^;;;

投稿: ストーン | 2022年10月19日 (水) 18:54

否定している訳じゃないです、考えろって話。
バイクブームの頃に二輪通行止めになったのと同じ話。
昭和のオフロードブームの時海岸乗り入れ禁止が増え
たのと同じ。

想像力を働かせれば良いのに、と思うシーンが増えた。
とはいえ、
周りの頭おかしい人達を気にしたり、
周りにイライラしていたら、
自分の残り少ない時間の使い方として勿体ない。
だから、イライラしない時間の使い方を考える。

車中泊とかキャンプって、
小さな子供に野宿生活のマナーを教える機会だと思って
いたのですが、今では「小さな無法者」を作り上げている
だけに見えるのが残念。

私がやめたのは「同じ人間に見られたくない」という
小さなプライド。
自分が思うほどの差が無いのも分かっている。
分かっているけど腹が立つのはどうしようもないので、
土俵から降りた。

宿に泊まると、
それはそれで「法外に馬鹿な客」に腹が立つので、
所詮は気持ちの問題。

投稿: 高橋@works | 2022年10月19日 (水) 21:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 3Dセキュア | トップページ | Amazonだけ1/5に »