« 見る所が違う | トップページ | 安全靴の効能 »

紳士

阪神高速でレクサスを走行車線上に止めた
スバル車の運転手が書類送検。

元ネタ動画を見ると、レクサスの動きも怪しい。
意図をもって音を消して動画細工しているのと、
後方カメラ映像を部分的にしか出していないので
詳細は分かりません。
後方確認せずウインカーも一瞬出したか出さないか、
直前での強引な車線変更に見える。

何事も結果だけをみて一方を叩くのはだめだけど、

あのスバル車の運転手は「頭おかしい」のは確実。

 ・

それはさておき、
スバル車の運転手を見て思うのは、
おっさんはスウェットで外に出てはいけません。
おっさんは車から降りるときはドライビンググローブを
外さないといけません。
おっさんは決して「いきった車」に乗ってはいけません。
自分がおっさんである事を常に自覚する必要があります。

レクサスを見て思うのは、
自分の運転だけを棚に上げるのは良くありません。
晒すなら自分のミスも正しく晒せ。

 ・
 ・

車を選ぶのは個人の自由だけど、
その車が似合う人間になれるよう努力も必要。

スバル・STIシリーズに乗るとか、
ホンダ・シビックタイプRに乗るとか、
ルノー・メガーヌRSに乗るとか、
ある種特殊な変態向けの車に乗る場合、
服装、言動、行動、に十分注意しないといけません。
変態車に普通の人が乗ると「少しおかしい人」にみえます、
変態車に紳士が乗ってようやく「普通の人」にみえます。
つまり、
変態車に「いきった人」が乗ると「基地外」に見える。

それは何に注意するの?という事がわからない人は買っ
てはいけません。

紳士への道のりは遠い。

|

« 見る所が違う | トップページ | 安全靴の効能 »

コメント

ジャージやスエットで運転することは無いのですがスーパーカーなヒト達には一定数存在するようです。
クルマのシートを傷めないという理由で・・・へぇ~って感じ、そんな視点は無かった。

ロドスタユーザーでジーンズにアクセサリーを付けてるヒトはシートがボロボロでしたね。

黄色号にツナギで乗るときっとオーナーには見られない(笑)

投稿: ワタナベ | 2022年11月18日 (金) 11:10

>スーパーカーにジャージ
昔から聞きますが、外で出会ったことはないです。

>黄色号
たぶん、
自分で思っている以上に、
作業ツナギが一番似合っているはず。

投稿: 高橋@works | 2022年11月18日 (金) 12:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 見る所が違う | トップページ | 安全靴の効能 »