水漏れ
水道メーター位置での新居浜市上水道供給圧力は、
高い時は4kg/cm2を超えますが、
平均で見ると3.5kg/cm2程度。
うちの場合、「三浦の軟太郎」の圧力調整弁を通
るので、水道元圧がいくら上がっても3.5kg/cm2
以下に制御されます。
給湯回路はそこから古い電気温水器に入り、圧力
がもう一度下がって1.5kg/cm2以下で出力されて
いました。今回のエコキュート更新で給湯回路も
3kg/cm2の圧力が末端までかかる事になった・・
ご想像どおり、
水漏れ発生。
もうすぐ30年になるパッキンが硬化した給湯バルブ
の首から水漏れ。気がついた時には洗面所の床に大
きな水たまり。
見える場所なら発見早いのに。
洗面台下収納の中は大惨事。
何かを修理すると、
別のものが壊れるのではなくて、
何かを修理すると、
壊れている事を発見できる。
・
・
こんな些細な水漏れでも、
何も知らない道具も無い一人暮らしの人だったら、
怪しい水道業者のフリーダイヤルに電話してしまい、
ぼったくり被害にあうかもしれません。
ぼったくり業者と関わらないためには、トラブルの
時に相談できる信頼できる人と予め知り合いになっ
ておくしか手が無い、と考えながらパッキン交換。
| 固定リンク
コメント