« エリア88 | トップページ | ウクライナと台湾 »

おまかせは難しい

「おまかせ給湯自動学習」を妨害する行為は、
深夜の「沸き上げ中に量が多い給湯をする」
という話を工事屋さんに聞いていましたが、
その通りでした。

設置後1週間過ぎても沸き上げタイミングと
沸き上げ量の学習が出来ていない。
昨夜は「約50L」で不安なし入浴でしたが、
「残り50L以下」という表示で風呂に入る
時はドキドキする。
原因は私の入浴時間(1:00過ぎ)にある。

 ・

人間に限らず基礎教育は難しい。

相手に覚えて欲しいことを正しく学んでも
らう為には、覚えやすくした形に良く咀嚼
してから伝えないといけません。

何事も「おまかせ」は難しい。
家族経営で事業継承が出来ないのは、
「まかす」覚悟がない親が、
「まかされる」覚悟がない人に教えるから。
どちらにも覚悟が必要。
例えば親が急に死んでしまうと、
「どうにかするしかない」という状況に子供
が追い込まれる。その時に能力があれば継承
できて、能力が無い場合は廃業か倒産。

まかしてまかされるお互いの覚悟が揃わない
場合、運に身を任せるのが一番良い。

という事で、
給湯機の教育はこのまま続けてみる所存(笑)
だめならマニュアル設定で良し。

2302111

|

« エリア88 | トップページ | ウクライナと台湾 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« エリア88 | トップページ | ウクライナと台湾 »