変速機の話
自転車ではなく庭先に転がる車の変速機。
庭先です、
小さな了見です、
少しは参考になるかもしれません。
・
キャリイは3速トルコンAT+パートタイム4WD
ジムニー2型は5速MT+副変速機4WD
ジムニー5型はトルコン4AT+副変速機4WD
UPは5速シングルクラッチATのFF
プロボックスはCVTのFF
ゴルフ7は乾式7速DSGのFF
ゴルフ7.5バンは湿式7速DSG+電子制御4WD
驚く事に同じ機械構造の車体が一つも無い。
それぞれに良い所があり、
それぞれに欠点がある。
キャリイ(4WD)の3AT。
これは5MTの副変速機付き農業モデルが良いです。
AT免許問題がある人が運転する可能性がある場合
は、私の様に我慢して3ATを買って下さい。
キャリイに新採用された4ATは知りません。
多分3ATよりは無積載高速道路は楽、所詮馬力が
無いので少し荷物載せただけで3速80km/hさえ
キープできず、2速全開かもしれません。
ジムニー(JB23W)はどっちでも良いです。
但し、岩遊びをする人はMTが必須。
燃費に文句を言わないならATが安楽。
普通の遊びならどっちでも良いです。
重たく大きいタイヤを入れたい人はMTを。
UP!はコスト理由でシングルクラッチの車。
車に体を合わせるアルト47万円。
車に対してあーだこーだ言う車じゃない。
車に体を合わせるのです。
プロボックスはCVTしか売っていない。
トヨタが4ATを捨ててCVTで大丈夫という
のだからきっと大丈夫。信じろという話。
ゴルフは何でも良いです。
値段相応。
まとめると、
実は機械構造は何でも良くて、何を目標に
して仕上げているかが重要。
世の中の道具は全て永遠に発展途上、その時
に良くても3年後は分からない。
トヨタのCVTとゴルフのDSGはどちらが良い
かなんて考える必要はありません。
目標が違う車を同じ土俵で比較する理由は無い。
そんなことを考える時点で既に間違えています。
実用優先ならトヨタ。
半分趣味ならゴルフ。
変速機の構造よりも組合せる製造会社の考え方。
| 固定リンク
コメント