第六感を鍛える
白骨温泉が入浴剤で着色しているのが
バレて以降、厳しくなったはずの温泉
業界。あれ以来安い共同浴場の湯が昔
の様に「真っ白」になっているのを
見たことが無い。
時間帯でなるらしいですが源泉を持つ
有名温泉旅館の様に白くは無い。
入浴剤は駄目だけど、
風情が減った事は確か。
20歳ころから「白骨温泉」は全部白い
と思い込んでいるのだから仕方がない。
・
・
話は先日から騒いでいる某老舗温泉。
「湯を抜いて掃除をしない、源泉かけ
流しとはいえ湯を抜かない、塩素を規
定量いれない、保健所に対して何度も
嘘の報告をする。
その挙句、社長はさっさと退任逃亡」
これはかなりの上級者。
さすが老舗、
やることが能天気な世襲者のにおい。
今回は火に油を注いだ感が否めない。
・
・
新型コロナウイルス騒動で外出が苦手になり、
サンマのアニサキス騒動で生魚が苦手になり、
(映像を見て駄目になりました)
スシローテロで外食全般が苦手になり、
(映像を見て駄目になりました)
その上に温泉旅館まで苦手になった(行くけど)
信じられるのは己の第六感。
問題は、
その「感」が鈍くなるのが「老化」。
過去の思い込み、思い間違い、記憶の勘違いは
判断ミスに繫がる。
正しい知識を確認しつつ、
第六感を鍛えて生きていきましょう。
| 固定リンク
コメント