« 物理スイッチの安全性 | トップページ | OS再セットアップ »

カフェイン摂取量

1日あたりのカフェイン摂取量
私の毒物摂取と言えばカフェインだけ。

珈琲 カフェイン90mgx8杯=720mg
 1杯0.15L換算(0.1L=60mg)
チオビタゴールド無水カフェイン50mg
 メーカー発表資料
-------------------------------
合計 770mg/平均的1日の摂取量

学生時代から生活は変わらないので、
50年間x約700mg/日を摂取している。
(出張時とか入院時のみ減る)

農林水産省のページに1日当たりの限度量とか
日本独自規格が有るのかと思い調べたが、
諸外国資料を出すだけで日本としての数字が
無い。
つまり、カフェインの毒性は確認されているが、
定量規制するほどの根拠がないという事かも。

私の頭痛原因がカフェインなのかもしれない
という噂もあるけど、確信は無い。

「酒飲むより健康的だ」と思う様にしています。

一時1日あたり5杯以下に抑えようとしたのですが、
現状仕事をしている時間帯で丁度5杯は行くので、
晩飯後2杯で最低値7杯という限度値は確認済み。
退職したら1日4杯(朝昼晩x1+夜1)が見える。

酒より健康的だと言うことは多分間違いないので
安心して飲んでいる。

煙草より止めるのは簡単だと思うので、
止めろと言われたら何時でも止められるのでOK。

|

« 物理スイッチの安全性 | トップページ | OS再セットアップ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 物理スイッチの安全性 | トップページ | OS再セットアップ »