« ジムニー950登録完了 | トップページ | 道具は目的に応じて »

ユニバーサルジョイント交換

ガタが出ていて音を出していたユニバーサルジョイ
ントのニードルベアリング、想像よりもマシな状態
でした。もっとガタガタに摩耗していると思い込ん
でいました。

2306181

新しいベアリングに付属の穴止め輪。

2306182

右側がGMBの部品に付属していたもの、
左側が通常使っているJIS規格のもの、
見た目に厚さが違うのでノギスで測定したところ、
0.1mm厚さが違う。
 GMB 1.30mm
 JIS規格 1.20mm

JISの止め輪溝の規格寸法は 1.35mm
外した純正の穴止め輪は JIS規格品1.20mm

GMBの止め輪でも正しく溝に入り、
スラスト方向のスキマが0.1mm狭くなる。
構造的に与圧をかけるベアリングではないし、
外れなきゃ良いのでどっちでも良い(多分)。
という事で、JIS止め輪で組立。

正解をご存じの方おられましたら教えて下さい。

|

« ジムニー950登録完了 | トップページ | 道具は目的に応じて »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ジムニー950登録完了 | トップページ | 道具は目的に応じて »