« 円安で利益が出る | トップページ | 街路樹に除草剤 »

賃貸のガス単価問題

私の地元は都市ガス供給がないので
全てLPガス供給で単価は業者次第。
当然業者が違うと価格差があります。
同じ業者の中でも担当違いで価格差
がある。知らない人からは少し余分
に回収すると言うビッグモーターの
点検費用のような感じ(違)

 ・

ガス機器は10年前後でもれなく壊
れるので、10年に1回のガス設備
交換費用をガス単価に組み込んで、
故障時の器具交換費用をオーナー
に負担させない仕組みが多い。

新築の場合、LPガス機器は費用負担
が最小で付くのでお得。
(その分がガス単価にのる)
費用負担なしと言っても良いレベル。
その代わり色々適当だけど・・

大家が設備交換費用を見込んで家
賃を上げておくか、店子が少し高
いLPガス費用を毎月払うのとどっ
ちが良い?という話。

設備費用は1円でも渋る

大家がガス屋に言えるのは、この
ガス単価にしてくれないとガス屋
を変更する位の話をして交渉しな
いと一度決まったガス単価は変わ
らない。

そんな面倒な事をする大家はいないし
そんな事をする理由もない。
大家さんが気になれば交渉するだけの話。

下らない単価話を言い出すような人に家を
貸したくないので「一見さんお断りシステ
ム」で貸すのが良いと再認識。

 ・

お金の話は、正解不正解なく信頼関係。
信用してお金を出してくれる人を相手
にしましょう。

|

« 円安で利益が出る | トップページ | 街路樹に除草剤 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 円安で利益が出る | トップページ | 街路樹に除草剤 »