« 今どき値下げ案件 | トップページ | 極悪化 »

Cogito ergo sum

デカルトの有名な言葉で和訳は
「我思う、故に我あり」

私世代だと、
少年ジャンプ連載の「コブラ」で読んだ人
が多いかもしれません。
最後に階段上ってキーボードを叩くシーン。

少年ジャンプで連載開始(1978)した後、
シドの女神編までの2年間が圧倒的に良い。
その圧倒的に良い第1シーズンの最終話で
登場した言葉。
当時15歳の私が漫画で1回読んだだけなのに、
忘れていない。

 ・

シュワルツェネッガーのトータルリコール
(1990年公開)に登場するリコール社は、
コブラに登場するトリップムービー社と同じ。
コブラの漫画は1978年の作品。

子供向けの宇宙刑事ギャバン(1982)が、
ロボコップ(1987)になったようなもの。
戦後日本の子供たちはず~っと恵まれている
と思います。それに気がついていない人が増
えただけかもしれません。

今でも日本は圧倒的に恵まれているのに、
日本は駄目だと言う人たちに蔑まされて、
勘違いする人が増えた。

Cogito ergo sum.

悪魔の辞典曰く、正しくは、
cogito cogito, ergo cogito sum.
我思うと我思う、ゆえに我ありと我思う

自分の頭で考える事は無駄にならない。

|

« 今どき値下げ案件 | トップページ | 極悪化 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今どき値下げ案件 | トップページ | 極悪化 »