« 遊びを満喫する必要性 | トップページ | 大学生の学生数 »

iPhone買い替え妄想

使用中のiPhone13Proは1200万画素のカメラ。
昨年のモデル、iPhone14Proは4800万画素な
ので圧倒的に高画質になったのかと思ったら、
撮って出しの写真を見る限りさほどでもなかっ
たので買い替えなかった。
何より、画角で画素数が切り替わるのが嫌。

と言う事で、
2023年9月発表予定製品の話。

iPhone15Proが全画角4800万画素になって
いたら買い替え決定かもしれません。
Proモデルはセンサーサイズが少し大きく
なる話も聞こえる。

iPhone14Proの絵は、13Proの画質に劣る時
があるという「カメラは画素数だけじゃない
問題」を改めて示した端末(当社比)
それをセンサーサイズで解決という話。

コネクタがUSB-Cに変更されても関係ない。
消耗品のケーブルを買うだけで済む問題。
そもそも車の中には、ライトニング、USB-C、
マイクロUSB、その他のケーブル準備は必須
だから何に変わっても問題ない。

新しいスマホに求める性能が、
「写真」性能だけになった感は否めません。
個人的にはあの不細工なレンズの出っ張りは
削除して欲しいけれど、無理なのも分かる。

どうするかは発表内容次第。

出歩く際に「カバンを持たない生活」なので、
財布(運転免許証)+スマホ+車の鍵の3点で
全て対応できる生活が理想。
その中で、性能向上できるものは、
スマホ撮影能力の向上、
スマホ性能の向上、
それだけです。

なにせその3点を持っている人間は、
どんどん劣化していくので、
何かで劣化を補わないといけません。

|

« 遊びを満喫する必要性 | トップページ | 大学生の学生数 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 遊びを満喫する必要性 | トップページ | 大学生の学生数 »