« E-Bike輸送方法再考 | トップページ | 2023乗鞍サイクリング »

諸行無常

格安車検(ユーザー車検)に通った車でも、
ディーラーに入庫できない車は多い。

例えると、
社会人として最低限OKな服装だけど、
入る店のドレスコードが守れていないから
店に入れてもらえないと言う単純な話。

入店出来ないのは「差別だ」と言う人は、
その服装で入店させてくれる店に行け。

 ・

こういう簡単な話を、
客の権利を奪っているとか、
差別だなどと言う人がいるから、
世の中がややこしくなる。

店は客を選べる、叩き出せる、出禁にできる。
店に入れば、客は店のルールに従う。
その前提を崩してはいけません。

ボッタクリバーで被害にあっても、法を犯す
行為がないと警察は呼べない。
いったん支払って後日警察に訴える。
客に出来るのはその程度。
「料金がおかしい」とその場で騒いでも無駄。

客には店を選べるという最大の権利がある。
選ぶ店を間違えたのは自分の失敗。

ドレスコードが緩い店にはそういう客が集まり、
ドレスコードが厳しい店はそういう客が減る。
「お金さえ貰えれば何でもやる」という店ができ、
「お金を貰う為には何でもやる」という
ビッグモーターの様な店ができてくる。
何事も考える順序が変わると違法行為。

諸行無常。

|

« E-Bike輸送方法再考 | トップページ | 2023乗鞍サイクリング »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« E-Bike輸送方法再考 | トップページ | 2023乗鞍サイクリング »