ハラスメント
xxハラスメントの造語は聞き飽きた、
画面に流れる見知らぬ言葉。
「フキハラ」
風紀の略か?
全く何か分からずググる。
「不機嫌ハラスメント」の略らしい。
何じゃそりゃ。
日本語として成立していない。
不機嫌になるのは本人の感情問題なので、
回りや相手に関係ない。
「八つ当たりハラスメント」ならわかる。
誰しも機嫌が良い時があれば、
不機嫌になる時もある。
それが人間。
人間は感情の生き物。
感情があるから人間は面白い。
ハラスメントと言われる線引きが何処なのか、
素人には理解できない低い所まで下がってきた
という現実。
未だに表に出てこないビッグモーターの息子も、
ブラックな企業でハラスメント三昧を経験して
いたら、少し違う会社形態になっていたのかも
しれません。
| 固定リンク
コメント