« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »

聞いてはいけない

職業安定法に基づき、
面接で聞いてはいけない11の項目。

本人に責任のない事項に関する事
 1.本籍 出生地
 2.家族
 3.住宅状況
 4.生活環境、家庭環境

本人の自由であるべき事項に関する事
 5.宗教
 6.支持政党
 7.人生観、生活信条
 8.尊敬する人物
 9.思想 
 10.労働組合・学生運動などの社会運動
 11.購読新聞・雑誌・愛読書などの文字(図)

と言う「正しい事」は正しい。
しかし、
都会の大企業なら多少どうにでもなりますが、
田舎の小さな町工場で、
従業員同士お互いを支え合う必要がある場合、
同僚を知らないと困る項目もあります。

直接聞くのは「法律違反」なので聞けませんが、
遠まわしな世間話はする。
何を知らないといけないかは書けません。

世の中のほとんどの人が65歳まで確実に働き、
ヘタすると70歳まで働く人が増えてきた。
その結果、自分の定年前に家族の介護問題が
おきる人の数が増えた。
自分が時々抜ける穴と、
人が抜けた穴を良心と努力で埋める行為は、
絶対に0にはならないので、
中小企業の従業員は共存共栄。

それが嫌なら都会の大企業へ。

| | コメント (0)

ファインウーブンケース

Appleの新製品ファインウーブンケース。

私は革のランドセルとクラリーノほどの
質感の違いがあると表現しました。
これは物を見ただけの感想。

実際にiPhone15で使い始めた方の表現を、
Web上で見かけました。曰く、

「Appleのファインウーブンケースは、
 紙ストローのようなもの」

エコをごり押しするエゴ業界の現実と、
日々使う道具として、何が使いやすいかを
適切に表現している。

紙ストローはボロい、
紙ストローは汚れたら汚れが取れない、
総じて紙ストローの性能は、
プラスチックストローに圧倒的に劣る。

エコだからユーザーは我慢して使えという
ごり押し感も全く同じ。

Appleさん、
日本でエコごり押し広告に採用するなら、
先日福島でサーフィンしていた小泉さんを
お勧めします。

13Proの革ケース、右がファインウーブン
2309291

| | コメント (0)

何事も程度問題

ローズウッド ~マイアミ私立検視ラボ

このドラマはシーズン1を乗り越えるのが大変。

技術的に目新しい話や推理的要素は全く無い。

見どころは、
人種や性別や体形や富裕や性嗜好にとどまらず、
結婚や離婚や養子や養護施設や母子家庭問題、
各種の病気や障害まで全部無理やり突っ込んで、
身動きできなくなっている作品。
黒人と白人の人種差別と言う歴史の上に成り立
つ国らしいドラマ。

何故見ているかと言うと、「この人を何故この
役にする必要があったのだろう?」という目線。
ジャニーズとは違う理由がある。

最近の作品は宗教問題も必ず平等に突っ込む
必要があるので、イスラム教の人間を正義側
に入れるのも必ず必要。
ここまでくると現実逃避している感すら漂う。

 *

それらの作品に対してインド映画が面白いのは、
単純にパキスタンに敵意むき出しで、
人種や思想への配慮が感じられないからかも。
人間は強制的な教育が無いと差別は消せない。

ハリウッドに中国のお金が沢山流れると、
アジア人をゴミ扱いしていたハリウッドが、
アジア人役者を増やす・・

何事も程度問題。

| | コメント (0)

イグアナ騒動

逃げていた体長2mのイグアナが捕まった。
飼い主は初犯じゃなく、
何度もやらかしているらしい。
損害賠償裁判を起さないと人件費の無駄遣
いと言われても仕方がない。
趣味で動物を買うなら、
トラブル時の費用は負担する責任がある。

飼い主の娘曰く、
「生きて帰って来て嬉しい」ではない。

 ・

そんなことよりも、
体長2mのイグアナに限らず、
巨大になる蛇とか、
カミツキガメとか、
毒を盛った蜘蛛やサソリなどの海外種、
ペットとして飼うのは自由なのが今の日本。
性善説時代はよかったかもしれません、
もう無理、絶対に危ない。

安全の為には、
生体販売禁止、
輸入種の販売譲渡禁止、
万が一の時、損害賠償は100%個人に請求、
趣味で他人を危険にさらしてはいけません。
2mのイグアナは駄目(イメージ)
そういう目線で見ると、
大型犬も同じレベルで危険かもしれませんが、
飼い主は「噛まないから大丈夫」と言います。
嘘です、嘘。
全ての動物に絶対は無い。
人間も同じ、
絶対は無い。

イグアナ騒動しかり、
マンションで蛇が逃げた騒動しかり、
個別対応で飼育禁止が正しいかもしれません。
結局、ルーズな人間は同じことを繰り返す。

何が駄目で何が良いかと言えば分からない。
生体販売を禁止して国内生息数を減らす事から
始めるしかありません。

個人的な話をすると、
爬虫類はニュース映像を見るのも苦手です。
「見せるな―!」と言いたい映像。

| | コメント (0)

思想の根幹

戦後の学校教育のおかげで、
お金持ちになった人を尊敬するのとは違う、
成功した人を蔑んだり、悪い部分だけを見る
左翼的目線の人が増えている。
左翼目線なのだけど、首まで資本主義の生活
の上でそんな事を言うのだからおかしな話。

 ・

時々ジャニーズネタで名前がでるデヴィ婦人。
元ホステスさんが、
お金持ちの何番目かの嫁さんになって、
この世の春を極めた上、
使い切れないほどの財産を持ち、
日本で芸能の仕事をしている。

これをして、
「何人の不幸の上に築いた財産だ・・」
「何の能力も無いホステスが・・」
いろいろ言う人がいる。
バカだ(独り言です)

あんなことができる人はいない。
あんな幸運を呼び込める人はいない。
両方持っていたからできた。
あの人がジャニー氏を否定しないのは当たり前、
それは自分の生き方を否定しないのと同じ事。
(性暴力の事実に関しては一言も触れない)
思想の根幹は固い。

例えば煙草の専売公社だったJT。
マリファナたばこ売って暴利をむさぼるメキシコ
カルテルと同じような事をしていたわけです。
その健康犯罪行為を商売として理解した上で、
「健康に害があります」と注意書きして売る。
商売は止めない。
損害賠償もしない。
それと同じ事。

JT思想の根幹は、健康被害は自己責任。

<誤解を招きそうなので少し補足>

上下関係を利用した少年への性犯罪は死刑相当。
言語道断。
いまだ口を閉ざしている人たちや、
被害にあっていないとあえて言う人たち、
被害と交換で得たものを天秤にかけて心を整理
していくしかない話。

中学生がいじめ被害で自殺をしても、
教育委員会が言う「いじめは無かった」と似ている。
教育委員会をジャニーズ事務所と置き換えれば良い。

これも誤解を招きそうだがそういう話。

| | コメント (0)

老化と失敗と理解と未来

事務所前のレンガか土留めコンクリートに、
車をひっかけたのに無視して走り去っていく
枯葉マークの車。

外で音がしてからブラインド開けて見ても
間に合うくらいの遅い速度なのだから、
まずは音がしたらブレーキ踏んで一度止まれ。
止まって状況を確認しろ。

レンガの花壇やアルミフェンスは多数の激突
傷がありますが、次に壊した人に修理しても
らう予定にしています。
その時は逃がしません。

 ・

想像ですが、
車で何かをひっかけた感覚も、
ひっかけてプラスチックが壊れた音も、
何も分からず運転している気がします。

改めて思うのは、
運転免許は75歳返納を基準として、
5年間の猶予期間をもって、
80歳で強制失効にしてほしい。
世の中から不幸な事故を減らす唯一の手段。
免許更新で50m走や体力測定をしつつでも、
年齢には上限を付けるしかない。

バカは自分がバカである事に気が付かない
ように、
自分の老化に気がつかないのが人間。
老化は体力測定すれば数字で出るので、
免許更新=体力テスト が単純な手法。

 ・

プリウスを暴走させた人殺し上級国民は、
被害者相手の裁判に負けた結果、
「トヨタ自動車を訴えた」。
自分の失敗を認めない上級国民らしい流れ。
老化したら失敗は増える、
それは仕方がない話。
失敗を認めて対策するのが日本人。

上級国民の残り少ない時間でやるべきこと
が何なのかを考えて欲しい話。
考えた挙句がトヨタへの訴訟なのだから、
例えていえば「地獄に落ちろ!」です。

| | コメント (0)

単純化

昭和の時代から話題になる話。

住宅は持ち家と賃貸、どちらを選ぶべきなのか。
これは判断基準が違う話なので同じ土俵で比較
することはできない話。

夢を買うなら持ち家、
現実を見るなら賃貸、

単純にそれだけの話なのに、
あれやこれや話をひねくり回す人たちがいる。
夢に損得は全く関係ない。

夢か現実か という選択。

 ・

ジャニーズ事務所問題にしても、
公害被害を出して破綻した企業と同じなので、

資産全てで「損害賠償だけをする会社」をつくり、
今後の利益と資金を集めて「芸能活動を今の従業員の
生活の為に行う新会社」に分けるのが正しい。
新会社に所属する芸能人が幸せになるかどうかは、
在籍している本人たちが考えれば良いだけの話。
自由にさせれば良い。

単純に考えれば良いのだけど、
感情を持ち込むから話がややこしくなり、
正義とか悪をもちこむから話がもっとややこしくなる。

問題になってしまったら単純化して答えを出すしかない。

| | コメント (0)

気遣い

店頭での代金支払い時、
端数をスマホに溜まったポイントで支払い、
残りを別手段で払う人がいる事を初めて知った。
商売人の手間と時間を自分の勝手な都合で無駄
遣いさせている意識は無いのだろうか?

正しい溜まったポイントの消費方法は、
人間が介在しない取引時に自分で処理するもの。
そんな事は「お互いの時間の価値」を考えると
当たり前だと思っていましたが・・・

これって、
たとえば支払額531円の時、
時間をかけて31円の現金を財布から探して、
1000円の現金を渡して、
500円玉1個のお釣りをもらおうとする行為より
圧倒的に面倒くさい。

どんな支払い手段を使うかは自由だけど、何事
も相手の事を考えて使うのが日本人の良さだと
思っています。

見知らぬ他人だったらこっち都合で払うけれど、
見知らぬ他人でも個人商店とか小さな会社だと
相手都合を少し想像する。
見知らぬ他人でそこそこの規模の会社だと
完全に自分都合で問題ない。

例えば、
相手が友人だったら「現金」で払うと思います。
友人との取引で、支払い会社に手数料を払う
理由は一つも無い。
少しでも相手の売り上げになる方が価値がある。

色々な支払方法がでてくるのは時代の流れ、
それと相手に対する気遣い(礼儀)は別の問題。
「それでも良いですよ。」
と言ってくれたから良いと思い込むのは、
日本人的ではない底が浅い人間。

価値が無い無駄な気遣いなのか、
日本人であるべき気遣いなのか、
考え方次第。

| | コメント (0)

Nikon Zf

ようやくNikonのフルサイズデジカメが発表になった。
Nikon Zf

自社の古いカメラデザインを昇華させ、
センサーは安いZ6と同じものを使用し、
ソフトウェア対応できることをやったカメラ。

実売価格的にもD700が倍になったわけではなく、
D700に10万円足すくらいなので、Z9やZ8を思うと
安い。中身はZ6IIべースなのでそんな感じ。

Z6IIの画像処理エンジンだったら購買欲は萎える
ところでしたが、そのあたりはNikonも上位機種
品を投入していると言う抜け目のなさ。

小さくて軽いAPS-CのZfcでも良いかと思っていた
ところなので、悩ましい。

| | コメント (0)

iPhoneキャンセルされた続報

iPhoneの注文が勝手にキャンセルされた件
電話サポートに問い合わせてみたものの、
どうにもならず再注文したのだけど、
当然納期は伸びた。

今日、見知らぬ0120から携帯に電話が入る。

Apple電話サポートに問い合わせしたときの
担当者さんからの電話でした。
「再注文ありがとうございました」という話だ
けで終るのかと思いきや、

「納期の件は出来るだけ当初予定に近づけるよう
 調整しますので・・」というAppleにしては
 驚くような話が出てきた。

これは、
問題がおきた数がそこそこあって、
発生原因がApple側だったと特定できたという事
かもしれません(憶測)
もしくは物が余るかもしれないとか?

受注トラブルの原因は発表しないと思いますが、
納期の件は少し頑張ってくれればありがたい。

 ・
 ・
 
どんな物でも欲しい時が買い時なので、
買い時とか欲しい時を逃すと、
自然に物欲は消える。
物欲が無くなってから商品が届いても、
ワクワク感は足りない。

スマホや家電やカメラに限らず、
欲しいのに買えないという今の車業界の状態は、
新車を発表されても買う気になれず、
買えないのだからディーラーに冷やかしに行く
気にもならない状態。
1年ならまだしも、2年先なんて生きている保証
もない。

話は戻ってAppleさん、
どんな受注トラブルだったのか知りたい。

| | コメント (0)

ビッグモーター由来

ビッグモーター騒動から始まった全国街路樹チェック。

これは良いニュース、身勝手な歩道占拠や公道占拠は
どんどん取り締まってくれ。

日本中で、
 道に植木鉢やプランターを置いている人
 歩道段差に勝手にスロープ置いている人
これらを全部取り締まれば、
道路や歩道が安全になります。

ニュース内容とは違いますが、
2項道路で4mセットバックしない人達の話。

セットバックすれば全体の価値が上がる土地なのに、
ほんのわずかなセットバックをしない人とか、
セットバックしたけど植木鉢やプランターを並べて
ここは自分の土地だと主張する人。
本当にどうにかして欲しい。
自分の行為が付近全体の不動産価値を下げている
ことに気が付かないのでしょうか。
土地所有者が死ぬまで改善は無理かもしれません。

近所にも、
植木鉢と石とロープで通行妨害している人がいます。
高齢の土地所有者が死ぬまで無理です。
死んで相続する人がいなくなると、
そのまま路上に石が置かれたままになり、
それも手を付けられない廃墟になります。
法整備を一刻も早く!

| | コメント (0)

注文が勝手にキャンセルされました

iPhone15Proの注文が勝手にキャンセルされた。

いきなり届いたメール。
「この度はオンラインにてご注文いただき、
 ありがとうございました。誠に恐れ入りますが、
 ご注文の商品が数量制限を超えていたため、
 キャンセルとさせていただきました。」

まるで私が沢山注文したかの如きメールで
一方的に予約キャンセル。
何だろうこれは。
と言う事で、Appleサポートに問い合わせたら、
どうにもできないので再注文してくれとの話。
そして再発防止対策は個別登録なので、
24時間後以降に再注文してくれとの話。

凄いな、この会社。

2309192_20230919155801

| | コメント (0)

寸劇不要

今年のApple発表会、
良く分からないカーボンニュートラル推し、
個人的には机上の空論。

あの寸劇は何だろう?
何を伝えたいのだろう?
来年続編があるのだろうか。
総じてAppleが新製品発表会でやる話じゃない。
 ・
 ・
それよりも問題は別のところにある。

過剰に人種や体形や性別に配慮しすぎて、
AppleWatchを付けているぽっちゃり系の人
がとても目につき、健康管理に使えるはず
のAppleWatchを使う意識高い人でも、
健康な体形になれないような道具に見えて
くるから不思議。
寸劇のおかげで今年は余計に目立った。
体形を人種に置き換えている感もある。

ぽっちゃり体形が健康でないとは言わない
けれど、イメージ的に微妙で難しい話。
それとも、
ぽっちゃり系は倒れても大丈夫推しかも。

もう一度言う、寸劇は要らない。
技術説明に時間を使って。
新製品なのだから「過去最高」は当たり前。

| | コメント (0)

様々な人達

パチンコ屋で火種になったディーゼル車が車両由来
原因なのか使用者由来原因なのかは今だ不明ですが、
車を使用している人の常識感は昭和の時代を思うと
信じられないほど低レベルになっているのが今。
車の動作原理や構造を考えないのは良いとしても、
せめて常識は守りましょうと思う低レベル。

 ・
 ・

資産家でもないのに任意保険に入らず車を運転する人。

車検切れの車を運転する人。

車の故障診断機用コネクターに何かの機器を常時
接続する人。

電波法違反の空気圧モニターなど国内で認められ
ていない機器を勝手に取り付け使用する人。
電波法違反は即逮捕案件、道交法違反とはレベル
が違います。

車を製造した会社製ではない会社のプログラムを
インストールする人。
インストールは好きにすればよいが、公道を走っ
てはいけません。

車の中を可燃性素材で飾り立てる人。車中泊仕様
をDIYする人に多いかもしれない。

信頼性が全く無いリチウムイオンバッテリーを
車内に持ち込む人。リン鉄だから大丈夫なんて事
は無く、自動車の振動に耐える品かどうかが重要。

スリップサインが出ている摩耗タイヤで高速道路
を走る人。

駆動輪にテンパータイヤを付けて高速道路を走る人。

雪が降る季節に夏タイヤで走る人。

 ・
 ・

数えだすときりがない非常識な人達。

常識教育の間違いか、安全教育の間違い。
秋の交通安全週間というセール期間中は、
整備不良車の摘発に全力を挙げてほしい。


ポータブルバッテリーの話に戻りますが、
日産リーフのバッテリーをリサイクルして
作ったポータブル電源。
ポータブルバッテリー from LEAF IPB-01N
出力:600W(瞬間最大1200W)
動作温度範囲:-20℃〜60℃ 高温で自動停止
2000回の繰り返し充電が可能
全てが丁度良い感じの製品。
値段が少しお高めなのは仕方がない。

| | コメント (0)

さようならモスバーガー

昨日の話に続いている。

先日の日曜日、
「晩御飯何食べたい?」と問われ、
「モスのチリドッグとモスチキン1個」
と答えたところ、
「大人の夕食じゃない」と言われた。
人間歳を重ねたからと言って、
嫌いなものが好きになるわけがないし
基本的な好みは変わらない。

 ・

何の話かと言えば、
ジャニーズ事務所へのモスの対応。

同業他社のMacDonaldの対応が正解。
ジャニーズ事務所への対応を改めない
限りモスは買えない。

真面目な話、
被害者人数が桁違いの少年への性犯罪
を認めた民間企業と継続契約する理由
が全く理解できない。
被害者が4桁に行くかもしれない程の
長期間性犯罪。
生きていたら終身刑50回でも足りない。

今の所属芸能人に罪が無いという話と、
企業にお金を支払う(利益を与える)
契約話は別問題。

追記:13日にモスは方針変更。
   良かった、モスが食べられる。

| | コメント (0)

ジャニーズと言う名前

なぜジャニーズという名前を即刻捨てないんだろう?

もっと不思議なのは、
通常の場合、芸能人が問題を起こすと、
看板企業はCM降板でXXXの損金が発生するので、
所属事務所に損害賠償請求だ!と直ぐに言うのに、
「ジャニーズ事務所に損害賠償請求だ」と言い出す
企業が無いのは何故なんだろう?
本当に不思議。
看板から下ろす発表をするだけ。

 ・

事務所に所属する芸能人に罪は無いという意見も
分からなくもない。

しかし、
ジャニーズ事務所をヤクザの組に例えると、
組員に罪は無いと言える状況だろうか。
組を抜けた人に罪は無いかもしれない。
組員のしのぎが事務所の利益。
その悪徳ヤクザを便利に利用していたのが
日本の芸能界でありTVやラジオの各局。

ジャニーズという名前を消し去らないと、
日本は世界の恥さらし。
性犯罪者が生きている間に裁けなかった事を
後悔するならまだしも、今だに礼賛したり・・
本当に理解が出来ない世界。

| | コメント (0)

95,000km

ゴルフ 7.0 1.4HL MY2015
走行距離95,000km

オイル交換ついでにエンジン下を点検すると、
エンジン回りからのオイルや水のにじみは無く、
唯一DSGメカトロユニットからのオイルにじみ。
にじんでいる場所はゴムパッキンシールなので、
パッキン交換で修理できるが、少し様子見。
漏れじゃない、にじみ。
 ・
昨夜記録簿を見た所、
スパークプラグが無交換だったので部品注文。
エアフィルターが無交換だったので部品注文。
バッテリーが5年目の冬を迎えるので部品注文。

まだしばらく頑張ってもらわないといけません。
当面の目標は15年15万km。

2309131

| | コメント (0)

時計バンド

Apple Watchバンドの編目が汚れたので、
ハンドソープ+デンターシステマで洗う。
(取説に洗えとは書いていない)

 ・

継ぎ目なしのゴムバンドは汗で不快。
その問題を解決した編み込みゴムバンドは
良いのだけれど、
「半年きつく、半年丁度良く、1年少しで緩く」
「2ヶ月で汚れ、3ヶ月に1度は綺麗に洗濯」
と言う点を許容しないといけません。
努力無くして得るもの無し(違)

今週のApple新製品発表会。Appleはエコな
未来を目指す為、革製品を廃止したり、
シリコン製品を減らすと言う噂。

是非、長期的に使える良い品をお願いします。

2309121

| | コメント (0)

大切なのは直感

口コミという名の身勝手な個人の意見。

何故手間と時間をかけてあんなことを
書くのだろう?
暇なのか?

簡単に褒めるのは良いとして、個人目線で
文句を書く人達。
日本人的感覚だと、
相手が不快になる事は書かないし、
文句があるなら二度と行かないだけの話。

文句を言ってどうこうなるもんじゃない。
相手の土俵に自分が入るのだから、
「土俵がおかしい」なんてコメントは
誰も望んでいない。

長文の不満コメントなんて、
ほぼ書いている人が頭おかしい。

街頭で叫んでいる人、
報道機関に投書する人、
街で商店経営者に苦情言う人、
格安航空機の運行妨害を正当化しようと
屁理屈を並べる人、
全員おかしいでしょ?

そんな人たちのコメントを読んでいると、
例え短文コメントだったとしても、
読むだけでバカになっちゃう。

無駄に読むな、直感を信じろ!

と書いているこれが、
口コミより程度が低い独り言を世界公開している話。

| | コメント (0)

四国霊場88カ所

この仕組みを考えた人が誰かは知りませんが、
本当に凄いビジネスモデル。
 終わりが無い。
 誰も対価を求めない。
 お客さんは永遠にお金を払ってくれる。
 お客さんは誰も文句を言わない。
 お客さんは1代で終らない、世代交代する。
こんな無敵商売はありえない。

1から88番まで番号を振ったのが最大の成功要因。
当然番号に入れるかどうかの血で血を洗う戦いが
あったことは間違いない。
各お寺が自由に寺の看板だけで勝負していたら、
早々に終わっていたはず。
1周88か所で終らせず、何度も回る気にさせる
イメージ戦略も素晴らしい。
江戸の昔から、回り方や参拝ルールを文章に残し
ているのも素晴らしい。
全てが盤石。

 ・

と言う事で、
久しぶりのお遍路手伝い(嫁さんの運転手)。
今日のスタートは室戸岬から。
高知は高速で近くなったとはいえ2.5時間の距離。
例えると、姫路城に行くのと同じ距離。

持ち歩くスタンプ帳に最初のスタンプを押した
のは、私が中学2年生の時。
初めての自転車四国一周。
そんな45年前のスタンプ帳を差し出すと、
「この字、懐かしい」というおばちゃんたちの
話を聞く機会が増えた。
そりゃ最初に文字を書いたのは45年前の人、
目の前の人からすると、2世代前かもしれない。

私自身、前回は息子と自転車で来て以来なので
15年ぶりの景色。

2309091

2309092

| | コメント (0)

忘れない事が大切

昨日の話から少し続く電源の話。
新幹線を除く電車の電源を見ると、
 交流60Hz 20kV
 交流50Hz 20kV
 直流 1.5kV
統一性のなさが驚くほど日本的。
(写真は拾い物)

2309081_20230907155501

新幹線の場合、
 東日本の50Hz交流を
 周波数変換で60Hz交流として
 直流モーターで駆動。

何の話かと言えば、
レールさえあれば何処でも走れる
ディーゼル車は万能だという話。
災害時、最後まで動くのはディーゼル車。
最初に動くのもディーゼル車。
壊れないのは機械式燃料噴射ポンプの古い車。
蒸気機関車は捨ててはいけません。
蒸気ボイラーも捨ててはいけません。
水力発電所はメンテナンスし続けないといけません。

 ・

それらを踏まえて、バトルシップ(2012)

人類がエイリアンに勝てたのは、
70年前の戦艦ミズーリと、
退役軍人(老人たち)のおかげ。
あの老人たちがボケていたら大変。
あの老人たちがまともに動けないほど
老化していたら大変。

米国映画評論家には酷評されている
作品だけど、日本人受けは良い。
全てが日本人的展開の作品。

最後に頼りになるのは、
経験を積んだ老人とシンプルな古い道具。
これは間違いない。

問題は、
人間の寿命が伸びすぎて、
経験を忘れる老人が増えている事。
経験を忘れたら、未経験と同じ。

論語に「80にして・・」を書き足したい。

| | コメント (0)

未来の路線に期待

北陸新幹線の敦賀~金沢が開通したら、
金沢行きサンダーバードが敦賀止まりに変わる。

トラベルミン飲んで熟睡していても、敦賀を
寝過ごす事が無くなるので個人的には嬉しい。
それは電車にとても弱い私の問題。
起きる駅の手前で必ず目が覚める人は、
動物的本能が素晴らしい。
酔って意識不明なのに家に帰れる人含む。

 ・

鉄道会社目線で見ると、
特急サンダーバード車体で「交流直流両対応
の特急列車」を使わなくて良くなる事は大きい。

新幹線のややこしい60Hz50Hz問題はさておき、
敦賀駅以南は「直流」
敦賀駅より北は「交流」
素人目線では理解できない電車の電源規格混在。

簡単に言うと、
敦賀で止めると言う事は、
関空~新大阪~京都~敦賀の直通特急が、
和歌山パンダ特急列車で運行できる。
(2030年度のなにわ筋線の開通前提)

関空に来る外国人観光客目線で見ると、
分かり安く良い路線に育つかもしれません。

翻って自分。
遠くない将来、
自動車運転免許を返納するのは間違いない話。
鉄道路線の単純化や駅の単純化は必須案件。
「遊びに行く=荷物を持って電車に乗る」と
いう時代が確実にやってくる。
自分で移動できなくなるから必然です。

と言う事で、
頑張れ鉄道会社。
ついでに高速バス会社も頑張れ。

| | コメント (0)

最適解はハイエース

電動アシストバイク遊びは楽しいけど、
重たい自転車の積み下ろしには気合が必要。

屋根のキャリアに20kgを持ち上げるのは
大変。まず電池を外してフロントホイール
外して、ディスクブレーキにスペーサー入
れて、ダミーシャフト入れて組む。
そして脚立を使って上げて固定。
そして電池を装着する。
電池を装着しておかないと、コネクターが
濡れるので多分壊れる。

脚立無しでは私には無理。

そこに救世主が現れた(欧州)

価格的には自転車1台当たり12万円くらい。
2台分+ベースキャリア=約30万円

しかし、紹介動画の手作り部品感は微妙。
スタートアップだから仕方がないとはいえ、
見た目の完成度が気に入らない。

自転車遊びの最適解は、ハイエース。
落下問題や自転車の汚れ問題を考えても、
自転車の積載は車内が一番という、
身もふたもない結論に至る。

ハイエースこそが安全で安心な自転車輸送方法。
ハイエース唯一の問題は、全車速追従ACCが無い。

| | コメント (0)

車内の臭い

昔の国鉄の旅と言えば、
駅弁を食べつつ移動する旅のイメージ。

さて現在。
全ての電車の移動速度が速くなったので、
車中で駅弁を食べるほど急ぐことは無いし、
駅弁を食べないと死にそうに空腹になる
なんてこと無い。

大阪だと「555はテロ行為」は同意。

私より年上の人たちは、
出張帰りの列車内はビール。
新幹線の食堂車でビール飲み続け世代。
気持ちは良く分かる。
昔の深夜フェリーはそうだった。
ビールまでは良い。
臭いが立ち込める弁当は止めてくれ。

今回は、うな重+ビール。

こっちは電車に弱いので、
トラベルミン飲んでギリギリ耐えている状態。
そこに隣席の「うな重とビールの臭い」
まあまあキツイ。

世界平和(大げさだな)の為には、
喫煙車両や禁煙車両を作った様に、
食事可能車両を作り、
それ以外は液体は良いが食べるのは駄目
にしてほしい。
単純に言えば、食事を提供しない食堂車復活。

グリーン車は食事禁止の方向でお願いします。

| | コメント (0)

iPhoneのストレージサイズ

iPhone13Proを買ったとき、
ストレージは256GBで足りると思いつつ、
念のため512GBモデルを購入。
今の状態を見たら512GBが正解。

PCにしろスマホにしろ、
データを手動削除することに価値は無いし、
Appleのicloudを信用して写真整理したら、
面倒な事になる「かも」しれない。
Microsoftでcloud同期のデータを消して
しまい、ローカルPCからデータが消えた
人は多い。
cloud同期とかcloud優先は本当に危険。

それだけではなく、
全てのsubscriptionサービスは、
契約は簡単で、
解約は面倒で、
解約で何が起きるかは想像するしかない世界。
Appleのicloudは契約も解約も簡単なので、
まだマシな会社かもしれません。

話は戻って、iPhone15Proの話。

最速とか最強とか最軽量と同じレベルで、
「チタン」という単語に弱いから仕方が無い。

会社のiPhone8Plusを退役させる為には、
私が何かを買うしかない(ちょっと違う)
OSアップデートが終わるのだから仕方が無い。
そう、今回の買い替えは仕方が無い。

チタンになって少し軽くなれば良いな、
カメラ画素数が3カメラで統一されれば良いな、
新製品への個人的希望はその2つ。

| | コメント (0)

衛星通信

「Apple Wonderlust.」
Apple Watch Sr9発表の噂。

先日Watch Sr1を嫁さんが破壊したので、

2309031

1ヶ月待ってSr9を買うのは確定。
今さらSr8を買う気はしない。

残念ながら、血圧測定とか血糖値測定は
まだ先らしい。

 ・

そんな事より、auが衛星通信対応を正式
に発表したので、auなら空が開けていれ
ば通信できる時代になる事が確定。
これは本当に素晴らしい。

山に遊びに行って通信できないエリアが
広範囲にあると、万が一の時は生死にか
かわるので、衛星通信は最強。
衛星通信が実現してしまうと、auが日本
最強になる。

月額値上げは手が届く範囲でお願いします。

| | コメント (0)

ゴムを新しく

クラッチペダルとブレーキペダル用のゴム

ゴムが硬くなって足の裏が気持ち悪いので、
柔らかい新品ゴムに交換。
振動が少し遮断される新品ゴムは心地よし。

1999年式のジムニーで2回目の交換。
感覚的に1回少ないくらい、7~8年に1回く
らいが丁度良し(当社比)

ゴムが新しくなると、濡れた靴底でも滑りに
くくなるので、安くて二度おいしい。

2309021

| | コメント (0)

ハラスメント

xxハラスメントの造語は聞き飽きた、

画面に流れる見知らぬ言葉。
「フキハラ」
風紀の略か?
全く何か分からずググる。

「不機嫌ハラスメント」の略らしい。
何じゃそりゃ。

日本語として成立していない。
不機嫌になるのは本人の感情問題なので、
回りや相手に関係ない。

「八つ当たりハラスメント」ならわかる。

誰しも機嫌が良い時があれば、
不機嫌になる時もある。
それが人間。
人間は感情の生き物。
感情があるから人間は面白い。

ハラスメントと言われる線引きが何処なのか、
素人には理解できない低い所まで下がってきた
という現実。

未だに表に出てこないビッグモーターの息子も、
ブラックな企業でハラスメント三昧を経験して
いたら、少し違う会社形態になっていたのかも
しれません。

| | コメント (0)

« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »