車内の臭い
昔の国鉄の旅と言えば、
駅弁を食べつつ移動する旅のイメージ。
さて現在。
全ての電車の移動速度が速くなったので、
車中で駅弁を食べるほど急ぐことは無いし、
駅弁を食べないと死にそうに空腹になる
なんてこと無い。
大阪だと「555はテロ行為」は同意。
私より年上の人たちは、
出張帰りの列車内はビール。
新幹線の食堂車でビール飲み続け世代。
気持ちは良く分かる。
昔の深夜フェリーはそうだった。
ビールまでは良い。
臭いが立ち込める弁当は止めてくれ。
今回は、うな重+ビール。
こっちは電車に弱いので、
トラベルミン飲んでギリギリ耐えている状態。
そこに隣席の「うな重とビールの臭い」
まあまあキツイ。
世界平和(大げさだな)の為には、
喫煙車両や禁煙車両を作った様に、
食事可能車両を作り、
それ以外は液体は良いが食べるのは駄目
にしてほしい。
単純に言えば、食事を提供しない食堂車復活。
グリーン車は食事禁止の方向でお願いします。
| 固定リンク
コメント