差別用語
差別用語にならない不思議
岸田政権がレームダック化していると言う記事の見出し。
レームダック(Lame duck)
直訳だと足の不自由な(不十分)なアヒル。
その日本語訳は「役に立たない人間」
非常に侮蔑的な差別用語に聞こえますが、
新聞社が使ってよい言葉なのでしょうか。
左翼主義者は自分の言葉に甘く、
他人の言葉に厳しいのが特徴なので、
きっと問題無いのだと思う。
・
そんな岸田首相の謎、
この10数年、
生きているか死んでいるかも分からなかった
創価学会名誉会長への弔意を示した話。
そんな事して良いの?
首相が新興宗教に弔意を示すのは良くない。
国の首相がカルト宗教に弔意を示す事は
異常じゃないの?
宗教と言えば、
2000年続けば宗教。
1000年以上続いて少し評価されて、
1000年未満は全てカルト宗教です。
| 固定リンク
コメント