Amazonの置き配
私の地域も「置き配」を指定する項目が増え、
設定が増えた事に気が付いておらず、19日に
軽い荷物が玄関先に置かれてた(ようです)
配達証明の写真でしか分からない。
19日夜から20日午前中にかけては強風の天気
予報。JR瀬戸大橋線が午前中計画運休を発表
するくらいの強風予報。
小さくて軽い荷物、
20日の朝にはどこかに飛んで行っていました。
¥4,277は何処へ(笑)
Webページからは置き配トラブルに関して
問い合わせする先も無い。
もはや怒る気もしない。
配達員さんは「飛ぶほど軽い」のは持てば
分かるだろうし、配達写真を見てもわかる
とおり電気も点いて100%家にいる状況。
かつ、突風が吹いて天気が荒れる予報。
これは配達員さんの想像力。
これからもっと配達レベルが下がると思う
と、配達員さんの手間を考慮する事は出来
ないので、
「置き配を利用しない」設定をデフォルト
に変更。
配達員のレベル低下が、
配達員の首を余計に絞めている。
置き配システムは宅配ボックス利用前提が正しい
のかもしれません。
お互いが苦情を言わずに済むシステムが出来上
がる事を祈るばかり。
| 固定リンク
コメント