« 2024年7月 | トップページ | 2024年9月 »

足に当たるシートレール

ブリッドのプロボックス用シートレール、助手席参考。
この写真はブリッドのデモカー(写真は拾い物)

2408311

シートスライドのロックレバーが必ず足に当たる。
足を前に投げ出して座っている時は良いけれど、
助手席に限らず、膝を立てて足の角度を変えると、
もれなく足に鉄の棒が当たる。
この形を止めないのは何故だろう?

シートスライドロックが片側になると弱いので、
左右ダブルロックのレールは必須ですが、
こんなにロック解除レバーを前に突き出す理由が無い。
シートスライドなんてめったに調整しないのだから、
もっと奥で良い。
テコの腕が短くなって重くなっても問題ない。
最悪工具でロック解除する方法でも足に当たるよりマシ。

足に当たらないレバー形状をなぜ作ろうとしないのだろう?
ブリッドの純正レールはほぼこれなので、ブリッドを買う気
になれない一つの理由。
鉄の棒が足に当たるのは誰しも不愉快だと思うけど、
何故当たらない様にレバー形状を変えないのだろう。
ブリッドのデモカーでこの写真は恥ずかしい。

私が社外品のリクライニングシートを買う時の必須条件は、
 1. 足に当たらないレール
 2. リクライニングは無段階のダイヤル調整
 3. 座面の底はBOX構造ではなく平面ネット

座面が徹底的に低いシートならこれでも足に当たらないけど、
プロボックスにこれは無理(と誰も思わないのだろうか?)

| | コメント (0)

快適化計画

プロボックス快適化計画というか、改善作業の続き。
 荷台床にハイエース用ロープフック4か所取付
 ハイブリッド用ボンネットインシュレータ―取付
ここまでは簡単。

ここからが気合が必要。
 運転席シートを無段階リクライニングできるシートに交換。
 レカロ買ってもブリッドにしても、シートレールのスライド用
 レバーが足に当たるので、こっそりレール改造も必要(多分)

 164cmには遠いステアリングを近づける対策、エアバッグ外せ
 ない問題をどうするか。
 
 リアサスペンションのバネ定数を少し下げる、フロントに問題
 は無い、車高は下げたくない。それとも純正スプリング使用
 を前提としたテインのショックアブソーバーに見切りをつけ、
 車高が下がるのを良しとして、カヤバのスプリングセットを
 使ってみるか。

ここからは知恵と気合の問題
 フロントサスペンションのキャスター角度を寝かせる

 ・

とは言うものの、
純正運転席シートも1日400km位までなら許容範囲。ステアリング
が遠い問題は、腕と言うか背中がこるのでどうにかしたい。
どちらの問題も、キャスター角度が寝れば一気に解決するかもしれ
ません。

何事も基本設計が大切という話。

| | コメント (0)

シトロエン

先日のプジョーと兄弟車のシトロエン・ベラルンゴ。
欧州ではEVだけとの話ですが、
途上国向けは内燃機関が残っているとの事。

先代の丸っこいデザインのベラルンゴが苦手だったので、
この形は歓迎。
1.5Lディーゼル+8ATだけになる気がするので、
ディーゼルで二の足を踏むかもしれませんが、
プジョーよりは好きな顔。

何より、国内CVTハコバンを運転することを思うと、
圧倒的にこっちが良い。
プジョーは新型を発表していますが、シトロエンはまだ。
日本に入って来るのかどうかも良く分からない。

見てから考えましょう。

見るべきポイントは2つ
 1. 燃料は何なのか
 2. 天窓なんて要らない
 それ以外は多分なんでも受け入れられる。

2408291

| | コメント (0)

プジョー

プジョー リフターがマイナーチェンジ。
小排気量ディーゼル車に興味はないのですが、
8ATは少し羨ましい。

このトップ写真にいろいろ驚く。
何がって、
車のサイズ感と人間のバランス。
そして車の縦横比がダイハツ軽四に見える感覚。

これは遠近法も投影法もおかしいだろうと思ったら、
男性モデルさんが後席に座った映像でもっと謎が深まる。
日本人を見慣れた人間には想像できない別の生物に見える。

そうすると、今度は全部合成映像に見えてくる。
どうすれば、こんなに謎多い広告ページが作れるのだろう?
それら全部まとめてプジョーらしい(誉め言葉)。

2408281

| | コメント (0)

情報は大切

伊予銀行の情報漏洩の件。
京都の下請け業者がマルウェア感染し、顧客情報がCSVファイル
で漏洩した件。
漏洩した顧客数は25万4600件というなかなかの数。
名前住所口座番号は漏洩したが、
クレジットカード番号やパスワード等は漏れていない(伊予銀発表)
との事。

届いた書類をみると、
<領収証>
住所、名前、取引店、お客様番号、振替日、手数料名、領収金額、
お引き落とし口座(マスキングあり)等
<でんさいネット手数料明細書>
住所、名前、取引店、お客様番号、振替予定日、お引き落とし口座
(マスキングあり)、手数料名、件数、請求金額等

本当にこれだけの項目なら影響は無い(多分)。

伊予銀行は「システムは内製」って話を売りにしている銀行にも
かかわらず、あれこれ下請けにばら撒きすぎだと皆が言う。
今回のこれで少し反省するかもしれません。
反省してくれれば少し良い未来が見える。

ちなみに愛媛県も同じ会社に業務委託していた為情報流出。
流出した項目は、
 ・令和4年度の個人事業税督促状
 ・令和5年度の自動車税種別割納税通知書
 ・令和5年度の自動車税種別割督促状
 ・令和5年度の個人事業税納税通知書
 ・令和5年度の全税目一斉催告書
 いずれも氏名、住所、税額等の情報を含む
 事業者において詳細調査を継続中のため、対象者数は不明。
との発表。

以下、
京都の下請け(イセトー)に業務委託していて個人情報流出があった
取引先一覧。

愛知県豊田市
徳島県
和歌山市
クボタクレジット
東海信金ビジネス
京都商工会議所
パナソニック健康保険組合
マニュライフ生命
日本生命
神奈川県平塚市
京都市
広島県
愛媛県
東京都大田区
東京都教育委員会
吉備信用金庫
備前日生信用金庫
西京信用金庫
公文教育研究会
三菱UFJ信託銀行
三井住友海上あいおい生命
伊予銀行

と言う事なので、
今後は損害賠償含めどうなるのか想像できません。

データを預かる会社がランサムウェア感染は損害賠償
されてもしかたが無い。
素人じゃないんだから(ここが肝心)。
素人じゃないからお金を貰って仕事をしているはず。

2408271

| | コメント (0)

ソール交換

嫁さんのトレッキングシューズ。
買って20年にはならないけど軽く10年以上。

2408241

点検したところ中間ソール側面にクラックがあった。
念のためソールに力入れて引きはがそうとしてみた
けれど、ソールが剥がれる事もクラックが広がること
も無かったので、安心して夏休みの乗鞍に使った。

夏が終わったのでソール交換の手配。

物はzamberlanというメーカーでキャラバン扱い
のトレッキングシューズ。

古くて修理できるかどうか分からないので、
キャラバン修理センターに問い合わせたところ、
ソール交換可能の回答と丁寧な説明を頂いた。

> 交換部品につきましては、純正ソールの在庫は終了しておりますので、同等代替ソー
> ル(ヴィブラム社製、セミワンタッチアイゼン対応)との交換になり、交換用部品を
> 使用しますので、ミッドソールは今現在付いているものと違う色のものが付くことが
> ございます。
> ラウンドテープも交換用部品を使用いたしますので、今現在付いているものとお色は
> 変わりませんが、風合いが変わることがございます。
> 張り付け作業の際に靴内部に木型を入れてソールに圧着を行いますので、修理前の足
> に馴染んだ状態に比べると違和感を感じる場合がございます。
> 修理開始後、ソールを剥がして初めてわかる内部部品の劣化や損傷による追加修理の
> 発生や、修理不能判定となる可能性がございます。
> ソール交換後の防水性能に対しましては保証対象外となります。
> 金属部品の純正部品の在庫が終了している場合は、同等代替部品との交換になります。
> 以上の件につきまして、予めご了承ください。

トレッキングシューズは、
修理できる良い靴を買いましょう。

| | コメント (0)

誰が日本を守れるか

自民党総裁選挙という名の、日本の代表を決める闘い。

次期選挙で自民党が勝てるような看板を上げないと、
全てが厳しい現状。

 ・

普通に考えると、高市さん以外にいない。
例によってマスコミは高市さん情報を報道しない。

「マスコミが嫌がる=国民の選択として正しい」
という正解が存在するので、そういう事です。

ネタ的には小泉さんと言う話もあるけど、
「何を言いたいのか分からない言語を発する人」が
日本の代表になった場合、暗黒の未来しか見えない。
彼が叫んだプラスチック使用量削減案の精査をして欲しい
と思うのは私だけじゃない。
誰にどんな利益を生んだのかが問題。
彼の実績は福島でサーフィンした事だけ。

 ・

岸田首相が在任中に世界中に配ったお金がどれほどの効果
が有るのかわかりませんが、まずは国内。
外国人に日本の法律を徹底的に順守させることから始めな
いと、移民に苦しむ他国の二の舞が見えている。

日本の代表は日本を守れる人を希望。

| | コメント (0)

伊良湖=大あさり

愛知方面への出張なので、大あさりを食す。

旬の季節は終わっているけど仕方がない。
伊良湖と言えば大あさりしか頭に浮かばない。
これはどうしようもない消せない先入観。

 ・

関西の居酒屋だと、
ハマグリと言って、
ホンビノスを出す店が多いので(傾向ですよ、傾向)、
良く知る関東の人は「詐欺だ」と思うかもしれません。
そういう店に入ったのは自分の責任なので、
いちいち細かいことを気にしてはいけません。
と言う私は、
ハマグリとホンビノスと大あさりを並べられても
割るまで区別がつきません。

割れば大あさりは直ぐに分かり、
食べればハマグリとホンビノスの違いは分かる。
全部殻のままでは区別できる気がしない。

遠くない将来「通称・ししゃも」の様になる事は避けて欲しい。
種類は正しく分けましょう。

世の中、全ての物事に正確な区別や分類は必要。

| | コメント (0)

ロープフック取付

貨物車なのに荷台にロープフックが1つもついていない
謎仕様のプロボックス。
使えそうな穴(ねじ穴含め)が床面に一つも無いので、
床に穴を開けてフックを付ける事にした。

 ハイエース純正部品 HOOK ROPE
 品番66311-28010

2408192

物が届いてびっくり、M8ボルト1本固定。

ちゃんとボルトのゆるみ止め対策とフックの回り止め
対策を兼ねて取付座面をV字型に折っているのがトヨタ
らしい。私なら床板に鉄板の角が食い込むのが嫌だから、
面を広くしてボルト2本にするところですが、トヨタに
一番重要なコスト低減の為には床の傷なんて関係ない。

 ・

ついでの報告。

この夏初めてプロボックスで乗鞍へ移動したのですが、
想像以上に疲れました。
過去乗鞍への移動に使った車で一番疲れた。
プロボックスの限界距離は1日500kmまで。

なぜそうなるのかと言えば、馬力。
なにせ「馬力が無い」のは致命的。
右足に馬力がついてこないのが最大の疲労原因。
車を思い通りに動かせません。
「唸るCVT+五月蠅い走行騒音」よりも問題。

ステアリングセンター付近が曖昧で、微妙な操作に対応
出来ないステアリングという問題もある。
高速走行時の直進性が悪いキャスター角度問題もある。

プロボックスという車は、通常イライラする渋滞が
一番疲れないという謎の車。
 渋滞=運転手の休憩時間
そういう設計かもしれません。
渋滞を抜けて動き出し平均60km/hまでは平和だけど、
平均80km/h以上で走ると疲れる。高速道路は疲弊する。

500kmを超えると腰が痛くなるので、運転席シートを
交換したいのだけど、シートリフターが無くなること
を皆が拒絶するのでシート交換に手を出せず。

私の身長体形では、ステアリングが少し遠いので近づけ
たいのだけど、皆が乗る車のステアリングエアバッグを
外す事も出来ず。さて、何処を妥協点にするかが重要。

解決策は「自分専用にもう一台買え」という話。
それなら新型プロボックスの発表を待ってからが正解。
新型プロボックスと新型ハイエースを見比べて決めるのが
最終的に一番安上がり。
問題は、モデルチェンジは何時だろう?

| | コメント (2)

さようなら UP!

私の手元からスクラップ直行になる車は、
人生で初めてです。

有難う、楽しませてくれました。
特に最後の1ヶ月。

2408182

| | コメント (2)

理由はいらない

ホテルスタッフが客にやって欲しくない事という動画。
「TVを付けっぱなしにしてチェックアウトする」

という話に対して、
「なぜ付けっぱなしはいけないのか」
というコメントが付くのが現代日本人の病。

部屋を出るならTVや照明を切るのは当たり前の話。
誰もが子供の頃に部屋を出るときは電気を切れと親に
教わっているはず。

カードキーで電源切断されるビジネスホテルなら良い
けれど、電源が落ちない仕組みのホテルや旅館だと、
まだ部屋に人がいるかもしれないと勘違いするかも
しれません。
清掃スタッフがフロントにチェックアウト確認しても、
チェックアウト処理の混雑を避けるため、先にチェッ
クアウト処理だけをしている人も多い。
(盆正月などの混雑温泉旅館はそうする人が多い)

 ・

ホテルの部屋を出るときはTVや照明は切りましょう。
理由なんてどうでも良い。
「切りましょう」と持ち主に言われたら、
「何で?」と問うのではなく、
「はい」と言って切る。
利用客は理由を問える立場じゃない。

そんな単純な事に気が付けない人の日常生活が心配になる。

| | コメント (0)

オリンピック雑感

以下ステレオタイプな内容なので、適当に読み捨てて下さい。

開会式から理解できないグロテスクな多様性を認めたふりを
しつつ、欧州人以外を否定しまくったパリ五輪。

欧州白人思想というか、フランス革命と言う暴力で国を作って
マリーアントワネットを広場で公開処刑したフランスらしいと
いうか、そんな国。あれがフランス人。
非常にフランスらしかったオリンピック。

 ・

白人は白人文化にアジア人が入ってくることを好まないので、
何かで日本人が勝ち始めるとルールを変えるのが常套手段。
白人以外は人間じゃない。

欧州スキー競技なんてその筆頭かもしれません。
英国人に至っては、今だ英国人以外を認めていない(妄想)

さて今回のオリンピック。
後半戦で二度見したのがスポーツクライミング。
低身長な日本人には手が届かない場所に1つ目ホールドを設定。
結果、手が届かない日本人は先に進めず0点。
現実問題として、クライミングは手足が長くないと出来ない
競技ですし、山だと生死にかかわる問題。低身長では上れない
岩場は沢山あるし、それはどうしようもない現実。
但しそれはクライミング。

オリンピックは「スポーツクライミング」というスポーツ。
低身長な日本人が届かない距離感にホールドを設定する
のは「違反」でもないし「人種差別」でもないけれど、
ルールの中での低身長排除行為(笑)
フランスクソ野郎と思うしかありません。

日本には「ブリカス」という愛を込めた英国人向け単語が
ありますが、今回新しい単語が生まれた気がする。
今後フランスに対してどんな美しい言葉が登場するのだろう。

| | コメント (0)

お盆休み2日目

乗鞍温泉郷の白濁した温泉を堪能し、
朝飯で白米をお替りして挑む2日目。

露天風呂から見た景色以上の晴天。
スタート地点は昨日と同じ乗鞍観光センターなので少し道を下る。

あの遠い山の上に見える道の向こうがゴールライン。
雪が残って森林限界の上で土砂が流れている場所まで上る。

2408171

昨日の登坂タイムを上回りたいと言う欲が出て、
途中の三本滝までを踏み過ぎて、
後半の高斜度斜面に対応できず、
結果昨日より遅くなった、残念。

2408172

2408173

畳平は昨日同様岐阜県側は晴天。
気温は18℃。

2408174

下りていく長野県側は昨日と同じく雲の中。

2408175

少し下がると雲の下に出られて、上ってきた道が見える。

2日目は我ながらいろいろ悔しかったので、
善五郎の滝まで少し歩く。
滝行でもしたい気分。水量が多かったので滝のそばま
で行くだけで(遊歩道)びしょ濡れになれてスッキリ。

248176

と言う事で、今年のお盆休みは終了。
また来年元気で頑張りましょう。

| | コメント (0)

お盆休み1日目

今年も行ってきました乗鞍エコーライン。
昨年同様2日間ともに天候にも恵まれました。

今年驚いたのは渋滞。
松本から乗鞍への1時間の道に2時間。

朝松本から上高地方面に向かう1本道。
多少渋滞がある1か所の信号を通過したにもかかわらず、
延々渋滞。乗鞍への分岐から先も渋滞が続いていたので、
いったいどれほどの人が上高地に向かったのだろう?

いつも買っているスイカ屋のおばちゃんによると、
早朝から13時頃まで上りはず~っと渋滞だったそうです。
来年は松本から乗鞍に入る事を諦めるしかない。
1時間を無駄に使い、余分に疲弊する理由は無い。

 ・
 ・

さて、乗鞍サイクリング1日目。

昨年から三本滝駐車場スタートではなく、
乗鞍観光センタースタートに変えた(ヒルクライムの公式コース)

ホテルの窓からは晴天の松本、山に雲は無い。

2408161

乗鞍観光センターをスタート

2408162

今回上りの観光写真は有りません、
涙目になりつつ、黙々とペダルを踏みました。

2408163

2408164

畳平バス停到着。
岐阜側は晴天、
長野側はガンガン雲が上がってくる。

2408165

向かう道路は雲の中。

2408166

今年の雪の量は昨年より多かったので、
根性ある山スキーヤーが去年の倍くらい(目測)の感じ。

無事1日目終了。

| | コメント (0)

UP! 終了

UP!でアップアップした話の3回目。
1回目から3回目まで1ヶ月経っていないところが高得点。

1時間ほど連続走行後、駐車場でリバースに入れたら、
リバースに入らない。
リバースに入らないだけではなくドライブにも入らない。
「エンジン止めたら再始動できない」のは分かっていても、
ギアが何処にも入らないのだから止めるしかない。
しかし、今回の私は少し違う。
2回のJAFレッカー移動とディーラーの修理内容から故障
状態の脳内妄想が出来ている。

 ・

エンジン止めてボンネット開けて、日陰で1時間。
ギアは抜けているので押せば簡単に移動できる。
JAFは呼ばなくてOK。

約1時間後、
祈りつつセルを回す。
再始動OK。
始動できたと言う事は、モーターが動いてニュートラル
ポジションを確認できたと言う事。
当然ギアも入る
但し、バックに入れてはいけない。
必ず前進で出られるように押して方向を調整するのがコツ。

ギアが入ったので、動ける間にさっさと家に帰る。
大切な点は、リバースに入れないこと。
シンクロナイザーリング付きハスバギア(前進)と、
何も無いスパーギア(後退)は変速に必要な力が違う。
リバースに入れなければ壊れかけたモーターでもOK。
つまり、モーターが完全に壊れたらお手上げになる車。

 ・

という状況から考えると、ASGモーターASSY交換確定案件。
純正部品が25万円を超えるので、
ディーラー修理は30万円超コース。

結論、お盆休み明けに廃車。

有難うUP!
最後に十分楽しませてくれました。

| | コメント (4)

大人になること

大皿料理「食い尽くし系」夫に辟易する妻、という
定期的に上がってくるトピック。
似たヤツで「大皿に盛ると子供の分まで食べる夫」。
手を変え品を変えWeb記事の文字数稼ぎするには
ちょうど良いネタなのかもしれない。

目の前の量が自分に足りるとか足りないではなく、
その場所にいる人間を考えれば普通は理解できる
話だけど、理解できないのは家庭内常識教育の問題。

例え自分に足りなくても分量を守るのが大人。
子供の為に自分の分量を減らせるのが大人。
そういう教育が身に染みているのが大人。
子供の頃に一度くらいは怒られて気が付き、
やっちゃ駄目な事を知っているのが普通の人。
それを知らないと言うのは親も駄目だということ。

日本語には、
「武士は食わねど高楊枝」という良い言葉がある。
大人なんだから自分の事は後で自分が考えれば良い。
つまり、
記事ネタになる「夫」は大人じゃないと言う事で、
大人じゃない人間を選んだ妻にも問題があり、
結婚後に再教育できなかった失敗を披露している話。
結婚前に分かるだろうに、と思うけど。

 ・

内容が薄いアメコミ映画を楽しんでいる場合では無く、
「ラストサムライ」をもう一度見て、理想の大人を
考え直せ(大げさ)。

| | コメント (0)

翌日配達は過去のもの

AmazonPrime会員でも、
物が予定通りに届く事が減りました。
土日挟んだ上に輸送先を間違えられると、
金曜日注文(木曜深夜)で火曜日夕方に何とか届く状況。

大阪出荷なら翌日配達なんて思い込みは過去のもの。

2408071

| | コメント (0)

移動準備

自転車は車内に積載しましたが、現地でバラして室内に積む
のは面倒なので、現地移動に使うヒッチメンバー式自転車
キャリヤを装着。

 ・

自転車用キャリヤの話。
世の中に完璧な自転車キャリヤなんてものは存在しない。

写真のようなヒッチマウントキャリヤに自転車を装着すると、
後輪が巻き上げる水や汚れを自転車がまともに受けるので、
自転車を考えると最悪。
しかし、
屋根の上に自転車を搭載しようとして自転車を落とすとか、
屋根の上に搭載しようとして人間がコケて怪我をするとか、
室内に自転車をバラシて積んだら、積むべき部品を忘れて
現地で愕然となることを考えると、
ヒッチマウントキャリヤは自転車に厳しく人間に優しい。

人に優しく自転車にも優しいのはハイエース。
とは言え、ハイエースの車高は立体駐車場で困る。

自転車を積んでの移動が増えるほどハイエースが欲しくなり、
自転車を積んでの移動が年に数回ならライトバンが便利。
道具選びは物事の優先度次第。

2408061

| | コメント (0)

UP!の状況

高速道路のSAでエンジン始動できずJAFを呼ぶ。
ASGの黄色い警告灯点灯
Nランプ点滅
JAFまち1時間 ジャンプスタートでエンジン始動。
 ・
 ・
ディーラーに状況を伝えて修理。
 1. バッテリー交換
 2. 車両メインECUプログラムを最新に更新

治ったかと思ったら、
2週間後(というか故障週後の初移動)
新居浜市内で動けなくなりJAFレッカー。

エンジンは動作中、
駐車場でバックしようとしたらバックギアに入らず、
ドライブからニュートラルに落ちた。
ギアは何処にも入らない。

エンジンを切って、ドアをロックして(笑)
少し時間を置いて再起動。
エンジンキーを回すと
Nランプ点滅
数秒後ASGの黄色警告灯点灯
エンジン始動できず。
JAFまち1時間+ディーラーに搬入。
 ・
 ・
ディーラーに状況を伝えて修理。
 3. ミッションコントロールECUプログラムアップデート
 4. クラッチ摩耗量を再設定(正しい値を再学習)
 5. ASGの教育

これで治ればラッキーですが、多分駄目な気がする。

1回目のJAF待ちの際、再始動できた理由は「ボンネットを
開けて1時間以上冷却したから」です、多分。
2回目のJAF待ちの際、再始動できなかったのは、ボンネット
を開けていなかったからかもしれません。
当然ですが、水もオイルももれていません。

現状のUP!は、
車に一番大切な基本性能、「必ず家に帰れる」が破綻中。

| | コメント (0)

グレーゾーンの歩き方

ボルボさんのWeb広告。
お姉ちゃんが軽々MTBを屋根に載せられるなら、
だれも自転車に苦労しない。
とは言え、この写真は格好良いので許す(違)

2408031

 ・

私の場合、プロボックスの屋根に10kg以下のロード
バイクを積むのが限界。
20kgの電動アシストはバッテリーを外した上で、
脚立を使ってどうにか積載。
脚立の上の作業がこれまた危険。
バッテリーを外したままだと端子が雨に濡れるので、
自転車を積んだあとでバッテリーを再装着。
バッテリーが外せないアシスト自転車を屋根に載せる
のは現状無理。ライトバンでも厳しいのに、SUVの高
さは絶対無理。

だから私はヒッチメンバーキャリアを使うのだけど、
これはこれで問題がおきる可能性がある微妙な製品。
自転車1台ならグレーゾーン、寸法的にもはみ出ない。
2台以上積むと灯火類が見えないとかナンバーが
見えないなどの問題がおきて(車種による)、
意地悪なおまわりさんのお世話になる可能性がある。
意地悪なおまわりさんに捕まらないためには、
何事もほどほどが肝心。

ヒッチキャリアは保安基準ではルーフキャリアと
同じ扱いだから保安基準上は問題無い。
問題は無いが、グレーな部分は残る装備なので、
「グレーな問題に白黒は付けない、口答えしない」
「できるだけ悪目立ちしないように使う」
という使う側の努力が重要。
グレーゾーンは歩き方次第。

懐かしい話に例えると、
ボンネット外して軽井沢MTの駐車場に入ってはいけません。

| | コメント (0)

ヘッドライトの話

ヘッドライトの部品価格が高いという話ではなく、
LEDオートハイビームの動作の話。

私は日中より夜間走行が多いので余計に感じるのですが、
ダイハツのオートハイビームは性能が悪い(当社比)

使っている本人は全く気が付かないと思いますが、
ダイハツのLEDオートハイビームは眩しい。
対面でも後続でも眩しい。
しかも光軸移動のタイミングが遅くて移動量が多いので、
余計にイラつく。
ダイハツの軽四は、大人が後席に乗って高速道路を走ると、
リアサスペンションの無駄な動きを押さえきれなくなり、
光軸上下動が増えることもあり(揺れる回数が多い)、
夜の高速で後続車がダイハツ車だと腹が立つレベル。

なんでダイハツはアレで良いと思っているのだろう?

ちなみに、
プロボックスのオートハイビームも使う気になれません。
あ、そういえば、これもダイハツ。

もう少し頑張れダイハツ(応援)

| | コメント (0)

釘を刺したのか

この5~6年、
ビックリするような話を小耳にはさむことが多かった
ハーレダビッドソンのお店。

ハーレダビッドソン日本法人に独禁法違反容疑

そもそも、日本法人に奴隷のように従わないと、
正規ディーラー店の看板を維持できないのは、
誰もが知っている話。
ハーレーが復活できたのは、日本製部品のおかげ
なのに、大きい意味で恩をあだで返す会社。

 ・

直近5~6年の証拠集めをがっちりした上で、
本気で立ち入り検査したとすると有罪確定案件。
もし今回指導で終ったら、公取委の価値は無い。

問題は、何で今なんだろうという商売人の疑問。

米国大統領選挙までにお灸をすえておかないと、
またつけあがると見たのかも(妄想)

| | コメント (0)

« 2024年7月 | トップページ | 2024年9月 »