« 2025年の年賀状問題 | トップページ | 常識教育の大切さ »

結局は人の問題

リフォームが厳しくなる件。

2025年4月の建築基準法変更で大規模リフォーム
が面倒くさくなる。

もの凄くかいつまんで言うと、
床面積100m2以下(30坪以下)の1階建て木造住宅
住宅を除いて、全て検査が厳しくなり基準が上がる。

只同然の「築40年くらいの古い2階建て木造住宅」
を買い取って、間取り変更して高価転売する高利益
商売の終焉。

利益が出ていたのは「見た目修繕だけ」だったから。
建築確認が必要になると、出来ない事や余分な仕事
が増えるので、おいしい部分が無くなる。
真面目なリフォーム会社や大工さんは何の問題無く、
正直ではない不動産屋やそれに群がる人たちが困る。

問題は、やっつけリフォーム+ボッタくりで粗利が
上がらなくなったら、土地取引やサブリースなど、
違うボッタくりや騙しが激増するかもしれません。
注意しましょう。

つきつめると、
「誰から買うか」、
「誰に仕事をしてもらうか」
という「人」頼みになる世界が戻って来る。

どの業界も当たり前の同じところに行きつく。

最後は「人」と「その人の仕事への信頼」。

|

« 2025年の年賀状問題 | トップページ | 常識教育の大切さ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2025年の年賀状問題 | トップページ | 常識教育の大切さ »