思想の根幹

戦後の学校教育のおかげで、
お金持ちになった人を尊敬するのとは違う、
成功した人を蔑んだり、悪い部分だけを見る
左翼的目線の人が増えている。
左翼目線なのだけど、首まで資本主義の生活
の上でそんな事を言うのだからおかしな話。

 ・

時々ジャニーズネタで名前がでるデヴィ婦人。
元ホステスさんが、
お金持ちの何番目かの嫁さんになって、
この世の春を極めた上、
使い切れないほどの財産を持ち、
日本で芸能の仕事をしている。

これをして、
「何人の不幸の上に築いた財産だ・・」
「何の能力も無いホステスが・・」
いろいろ言う人がいる。
バカだ(独り言です)

あんなことができる人はいない。
あんな幸運を呼び込める人はいない。
両方持っていたからできた。
あの人がジャニー氏を否定しないのは当たり前、
それは自分の生き方を否定しないのと同じ事。
(性暴力の事実に関しては一言も触れない)
思想の根幹は固い。

例えば煙草の専売公社だったJT。
マリファナたばこ売って暴利をむさぼるメキシコ
カルテルと同じような事をしていたわけです。
その健康犯罪行為を商売として理解した上で、
「健康に害があります」と注意書きして売る。
商売は止めない。
損害賠償もしない。
それと同じ事。

JT思想の根幹は、健康被害は自己責任。

<誤解を招きそうなので少し補足>

上下関係を利用した少年への性犯罪は死刑相当。
言語道断。
いまだ口を閉ざしている人たちや、
被害にあっていないとあえて言う人たち、
被害と交換で得たものを天秤にかけて心を整理
していくしかない話。

中学生がいじめ被害で自殺をしても、
教育委員会が言う「いじめは無かった」と似ている。
教育委員会をジャニーズ事務所と置き換えれば良い。

これも誤解を招きそうだがそういう話。

| | コメント (0)

老化と失敗と理解と未来

事務所前のレンガか土留めコンクリートに、
車をひっかけたのに無視して走り去っていく
枯葉マークの車。

外で音がしてからブラインド開けて見ても
間に合うくらいの遅い速度なのだから、
まずは音がしたらブレーキ踏んで一度止まれ。
止まって状況を確認しろ。

レンガの花壇やアルミフェンスは多数の激突
傷がありますが、次に壊した人に修理しても
らう予定にしています。
その時は逃がしません。

 ・

想像ですが、
車で何かをひっかけた感覚も、
ひっかけてプラスチックが壊れた音も、
何も分からず運転している気がします。

改めて思うのは、
運転免許は75歳返納を基準として、
5年間の猶予期間をもって、
80歳で強制失効にしてほしい。
世の中から不幸な事故を減らす唯一の手段。
免許更新で50m走や体力測定をしつつでも、
年齢には上限を付けるしかない。

バカは自分がバカである事に気が付かない
ように、
自分の老化に気がつかないのが人間。
老化は体力測定すれば数字で出るので、
免許更新=体力テスト が単純な手法。

 ・

プリウスを暴走させた人殺し上級国民は、
被害者相手の裁判に負けた結果、
「トヨタ自動車を訴えた」。
自分の失敗を認めない上級国民らしい流れ。
老化したら失敗は増える、
それは仕方がない話。
失敗を認めて対策するのが日本人。

上級国民の残り少ない時間でやるべきこと
が何なのかを考えて欲しい話。
考えた挙句がトヨタへの訴訟なのだから、
例えていえば「地獄に落ちろ!」です。

| | コメント (0)

単純化

昭和の時代から話題になる話。

住宅は持ち家と賃貸、どちらを選ぶべきなのか。
これは判断基準が違う話なので同じ土俵で比較
することはできない話。

夢を買うなら持ち家、
現実を見るなら賃貸、

単純にそれだけの話なのに、
あれやこれや話をひねくり回す人たちがいる。
夢に損得は全く関係ない。

夢か現実か という選択。

 ・

ジャニーズ事務所問題にしても、
公害被害を出して破綻した企業と同じなので、

資産全てで「損害賠償だけをする会社」をつくり、
今後の利益と資金を集めて「芸能活動を今の従業員の
生活の為に行う新会社」に分けるのが正しい。
新会社に所属する芸能人が幸せになるかどうかは、
在籍している本人たちが考えれば良いだけの話。
自由にさせれば良い。

単純に考えれば良いのだけど、
感情を持ち込むから話がややこしくなり、
正義とか悪をもちこむから話がもっとややこしくなる。

問題になってしまったら単純化して答えを出すしかない。

| | コメント (0)

気遣い

店頭での代金支払い時、
端数をスマホに溜まったポイントで支払い、
残りを別手段で払う人がいる事を初めて知った。
商売人の手間と時間を自分の勝手な都合で無駄
遣いさせている意識は無いのだろうか?

正しい溜まったポイントの消費方法は、
人間が介在しない取引時に自分で処理するもの。
そんな事は「お互いの時間の価値」を考えると
当たり前だと思っていましたが・・・

これって、
たとえば支払額531円の時、
時間をかけて31円の現金を財布から探して、
1000円の現金を渡して、
500円玉1個のお釣りをもらおうとする行為より
圧倒的に面倒くさい。

どんな支払い手段を使うかは自由だけど、何事
も相手の事を考えて使うのが日本人の良さだと
思っています。

見知らぬ他人だったらこっち都合で払うけれど、
見知らぬ他人でも個人商店とか小さな会社だと
相手都合を少し想像する。
見知らぬ他人でそこそこの規模の会社だと
完全に自分都合で問題ない。

例えば、
相手が友人だったら「現金」で払うと思います。
友人との取引で、支払い会社に手数料を払う
理由は一つも無い。
少しでも相手の売り上げになる方が価値がある。

色々な支払方法がでてくるのは時代の流れ、
それと相手に対する気遣い(礼儀)は別の問題。
「それでも良いですよ。」
と言ってくれたから良いと思い込むのは、
日本人的ではない底が浅い人間。

価値が無い無駄な気遣いなのか、
日本人であるべき気遣いなのか、
考え方次第。

| | コメント (0)

iPhoneキャンセルされた続報

iPhoneの注文が勝手にキャンセルされた件
電話サポートに問い合わせてみたものの、
どうにもならず再注文したのだけど、
当然納期は伸びた。

今日、見知らぬ0120から携帯に電話が入る。

Apple電話サポートに問い合わせしたときの
担当者さんからの電話でした。
「再注文ありがとうございました」という話だ
けで終るのかと思いきや、

「納期の件は出来るだけ当初予定に近づけるよう
 調整しますので・・」というAppleにしては
 驚くような話が出てきた。

これは、
問題がおきた数がそこそこあって、
発生原因がApple側だったと特定できたという事
かもしれません(憶測)
もしくは物が余るかもしれないとか?

受注トラブルの原因は発表しないと思いますが、
納期の件は少し頑張ってくれればありがたい。

 ・
 ・
 
どんな物でも欲しい時が買い時なので、
買い時とか欲しい時を逃すと、
自然に物欲は消える。
物欲が無くなってから商品が届いても、
ワクワク感は足りない。

スマホや家電やカメラに限らず、
欲しいのに買えないという今の車業界の状態は、
新車を発表されても買う気になれず、
買えないのだからディーラーに冷やかしに行く
気にもならない状態。
1年ならまだしも、2年先なんて生きている保証
もない。

話は戻ってAppleさん、
どんな受注トラブルだったのか知りたい。

| | コメント (0)

ビッグモーター由来

ビッグモーター騒動から始まった全国街路樹チェック。

これは良いニュース、身勝手な歩道占拠や公道占拠は
どんどん取り締まってくれ。

日本中で、
 道に植木鉢やプランターを置いている人
 歩道段差に勝手にスロープ置いている人
これらを全部取り締まれば、
道路や歩道が安全になります。

ニュース内容とは違いますが、
2項道路で4mセットバックしない人達の話。

セットバックすれば全体の価値が上がる土地なのに、
ほんのわずかなセットバックをしない人とか、
セットバックしたけど植木鉢やプランターを並べて
ここは自分の土地だと主張する人。
本当にどうにかして欲しい。
自分の行為が付近全体の不動産価値を下げている
ことに気が付かないのでしょうか。
土地所有者が死ぬまで改善は無理かもしれません。

近所にも、
植木鉢と石とロープで通行妨害している人がいます。
高齢の土地所有者が死ぬまで無理です。
死んで相続する人がいなくなると、
そのまま路上に石が置かれたままになり、
それも手を付けられない廃墟になります。
法整備を一刻も早く!

| | コメント (0)

注文が勝手にキャンセルされました

iPhone15Proの注文が勝手にキャンセルされた。

いきなり届いたメール。
「この度はオンラインにてご注文いただき、
 ありがとうございました。誠に恐れ入りますが、
 ご注文の商品が数量制限を超えていたため、
 キャンセルとさせていただきました。」

まるで私が沢山注文したかの如きメールで
一方的に予約キャンセル。
何だろうこれは。
と言う事で、Appleサポートに問い合わせたら、
どうにもできないので再注文してくれとの話。
そして再発防止対策は個別登録なので、
24時間後以降に再注文してくれとの話。

凄いな、この会社。

2309192_20230919155801

| | コメント (0)

寸劇不要

今年のApple発表会、
良く分からないカーボンニュートラル推し、
個人的には机上の空論。

あの寸劇は何だろう?
何を伝えたいのだろう?
来年続編があるのだろうか。
総じてAppleが新製品発表会でやる話じゃない。
 ・
 ・
それよりも問題は別のところにある。

過剰に人種や体形や性別に配慮しすぎて、
AppleWatchを付けているぽっちゃり系の人
がとても目につき、健康管理に使えるはず
のAppleWatchを使う意識高い人でも、
健康な体形になれないような道具に見えて
くるから不思議。
寸劇のおかげで今年は余計に目立った。
体形を人種に置き換えている感もある。

ぽっちゃり体形が健康でないとは言わない
けれど、イメージ的に微妙で難しい話。
それとも、
ぽっちゃり系は倒れても大丈夫推しかも。

もう一度言う、寸劇は要らない。
技術説明に時間を使って。
新製品なのだから「過去最高」は当たり前。

| | コメント (0)

様々な人達

パチンコ屋で火種になったディーゼル車が車両由来
原因なのか使用者由来原因なのかは今だ不明ですが、
車を使用している人の常識感は昭和の時代を思うと
信じられないほど低レベルになっているのが今。
車の動作原理や構造を考えないのは良いとしても、
せめて常識は守りましょうと思う低レベル。

 ・
 ・

資産家でもないのに任意保険に入らず車を運転する人。

車検切れの車を運転する人。

車の故障診断機用コネクターに何かの機器を常時
接続する人。

電波法違反の空気圧モニターなど国内で認められ
ていない機器を勝手に取り付け使用する人。
電波法違反は即逮捕案件、道交法違反とはレベル
が違います。

車を製造した会社製ではない会社のプログラムを
インストールする人。
インストールは好きにすればよいが、公道を走っ
てはいけません。

車の中を可燃性素材で飾り立てる人。車中泊仕様
をDIYする人に多いかもしれない。

信頼性が全く無いリチウムイオンバッテリーを
車内に持ち込む人。リン鉄だから大丈夫なんて事
は無く、自動車の振動に耐える品かどうかが重要。

スリップサインが出ている摩耗タイヤで高速道路
を走る人。

駆動輪にテンパータイヤを付けて高速道路を走る人。

雪が降る季節に夏タイヤで走る人。

 ・
 ・

数えだすときりがない非常識な人達。

常識教育の間違いか、安全教育の間違い。
秋の交通安全週間というセール期間中は、
整備不良車の摘発に全力を挙げてほしい。


ポータブルバッテリーの話に戻りますが、
日産リーフのバッテリーをリサイクルして
作ったポータブル電源。
ポータブルバッテリー from LEAF IPB-01N
出力:600W(瞬間最大1200W)
動作温度範囲:-20℃〜60℃ 高温で自動停止
2000回の繰り返し充電が可能
全てが丁度良い感じの製品。
値段が少しお高めなのは仕方がない。

| | コメント (0)

さようならモスバーガー

昨日の話に続いている。

先日の日曜日、
「晩御飯何食べたい?」と問われ、
「モスのチリドッグとモスチキン1個」
と答えたところ、
「大人の夕食じゃない」と言われた。
人間歳を重ねたからと言って、
嫌いなものが好きになるわけがないし
基本的な好みは変わらない。

 ・

何の話かと言えば、
ジャニーズ事務所へのモスの対応。

同業他社のMacDonaldの対応が正解。
ジャニーズ事務所への対応を改めない
限りモスは買えない。

真面目な話、
被害者人数が桁違いの少年への性犯罪
を認めた民間企業と継続契約する理由
が全く理解できない。
被害者が4桁に行くかもしれない程の
長期間性犯罪。
生きていたら終身刑50回でも足りない。

今の所属芸能人に罪が無いという話と、
企業にお金を支払う(利益を与える)
契約話は別問題。

追記:13日にモスは方針変更。
   良かった、モスが食べられる。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧